2023年3月6日 / 最終更新日 : 2023年3月7日 heart-clinic@ebony.plala.or.jp 日常 一病息災 広辞苑には、一病息災(いちびょうそくさい)持病が一つくらいある方が、無病の人よりも健康に注意し、かえって長生きできるということ。とあります。これまで外来で高血圧症や高脂血症の患者さんに「一病息災」で頑張りましょうと言って […]
2020年5月10日 / 最終更新日 : 2022年1月4日 heart-clinic@ebony.plala.or.jp 日常 家庭菜園始めました 収穫できる頃には、コロナも治まっていればいいのですが・・・。(右の畝はナス、左の畝は手前にきゅうり、奥に枝豆、左端にかぼちゃです) まさか、この私めが土いじりを始めようとは、ほんの数ヶ月前までは夢にも思いませんでした。新 […]
2019年5月7日 / 最終更新日 : 2021年2月21日 heart-clinic@ebony.plala.or.jp 日常 令和 3回目の虚血性大腸炎 令和元年5月1日0時0分、僕はトイレの便器に座って腹痛に悶絶しながら脂汗をかいていました。国を挙げて祝賀ムードの中、最悪の令和のスタートです。たしかに人生楽ありゃ苦もあるさなんで、いろいろな人が様々 […]
2014年11月30日 / 最終更新日 : 2018年12月30日 heart-clinic@ebony.plala.or.jp 日常 馬油って知ってますか? 今回は、11月の晴れたある日曜日のことです。 さて、今日は、点数稼ぎに大阪で開かれるプライマリーケア学会に行かなけばなりません。「本日は晴天なり」前日、ネットで「万博」「走る」「風呂」でググってみると、源気温泉 万博おゆ […]
2013年11月16日 / 最終更新日 : 2018年7月7日 heart-clinic@ebony.plala.or.jp 日常 テニス部同窓会 16日夜、北新地の味吉野で、テニス部の同窓会を開かれました。 11月16日〜17日、大阪でプライマリーケア学会に参加してきました。僕らの学年が幹部だった時の同窓会で16名集まりました。(今回は幹事の寺田先生にすべてお任せ […]
2013年1月13日 / 最終更新日 : 2018年2月17日 heart-clinic@ebony.plala.or.jp 日常 人位先生、ご苦労様でした 「人位先生」と言えば、神岡で知らない人はいない?それくらい、みなさんどこかでお世話になっている先生でしょう。 僕が、この神岡に帰ってきたのが平成12年です。開業医として一から出直す上では、親の後を継いでのほほんと仕事がで […]
2012年1月1日 / 最終更新日 : 2018年2月17日 heart-clinic@ebony.plala.or.jp 日常 初日の出 2012 あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 今年は天気予報があたり、生憎の曇りでした。いつもの7時10分時点では、初日の出を拝むことができませんでした。 が、粘った甲斐があり、7時30分の御来光です。 […]
2011年10月20日 / 最終更新日 : 2018年6月1日 heart-clinic@ebony.plala.or.jp 日常 梛八幡神社神事獅子舞 平成23年は、横内自治会が20年に一度の奉納当番年にあたりました。 私が、ここ神岡町横内に引っ越して来た小学校5年生の時は(昭和47年)当番年の翌年で、平成2年には香川県の高松市で仕事をしており、今回が初めてとなります。 […]
2011年6月14日 / 最終更新日 : 2018年2月17日 heart-clinic@ebony.plala.or.jp 日常 三太、逝く 佐野三太(サンタ)享年12歳 息子(当時、小学校1年生)の遊び相手にウエルシュコーギー(英)の子犬が、我が家に来たのは、平成12年12月のことでした。 人見知りしない(番犬としては失格?) 無駄吠えしない、とても頭のいい […]
2011年4月11日 / 最終更新日 : 2018年7月7日 heart-clinic@ebony.plala.or.jp 日常 花見 姫路城に花見に行ってきました。 東北大震災のため、やや自粛ムードでしたが(いつもは三の丸広場は所狭しといっぱいです)桜は満開でした。 姫路城は、日本で最初の世界遺産で、昨年より「平成の大修理」が始まっています。5年間 […]