コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

Heart to Heart

Welcome to 佐野内科ハートクリニック

  • ホーム
  • 患者さんへ
  • 基本方針
  • 診療案内
  • 四方山話
  • 問い合わせ
  • ブログ
ブログ
  1. HOME
  2. ブログ
  3. 2011年12月

2011年12月

忘年会2011
2011年12月8日 / 最終更新日 : 2018年2月17日 heart-clinic@ebony.plala.or.jp クリニック

忘年会 2011

忘年会を「和楽(わらく)」で行いました。 和楽とは、互いにうちとけて楽しむこと。仲が良く、楽しいこと。神岡にある数少ない飲食店のひとつですが、なかなかのレベルなんです。ちなみに堀整形の向かいの焼き肉のやないは、大将の実父 […]

メニュー

  • ホーム
  • 患者さんへ
  • 基本方針
    • 院長挨拶
  • 診療案内
    • 内科
    • 循環器内科
    • よろず診療科
    • 禁煙外来
    • 漢方外来
    • ビタミン外来
    • 救急外来
    • 健康診断
    • 在宅診療
    • 旅行医学
    • 医科歯科連携

最近の投稿

一病息災

2023年3月6日

還暦

2021年8月18日

家庭菜園始めました

2020年5月10日
京都マラソン

あ〜脚が痛い

2020年2月23日
令和

令和

2019年5月7日

ホームページ 再起動

2018年8月2日

東京マラソン2018

2018年2月25日
東京マラソン2017

東京マラソン2017

2017年2月26日
せんばやまのたぬき

負けんばい熊本

2016年8月15日
かすみがうらマラソンのスタート

かすみがうらマラソン2016

2016年4月17日

カテゴリー

  • クリニック
  • スポーツ
  • 旅行
  • 学術
  • 日常
  • グルメ
  • ブログ

アーカイブ

  • 2023年3月
  • 2021年8月
  • 2020年5月
  • 2020年2月
  • 2019年5月
  • 2018年8月
  • 2018年2月
  • 2017年2月
  • 2016年8月
  • 2016年4月
  • 2015年11月
  • 2015年5月
  • 2015年2月
  • 2014年11月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年5月
  • 2013年3月
  • 2013年1月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年8月
  • 2012年3月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年1月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月

書斎

  • 四方山話
  • miniセミナー
  • くすり箱
  • 検査室
  • 雑記帖
  • Heart通信
  • 委員会
  • ICD10 

滅私奉公

  • 市民総合健診
  • 予防接種
  • 揖龍休日夜間急病センター

  • 乳児健診
  • 学校医
  • 学校心臓検診
  • 出前講座

病診連携医療機関

おすすめリンク集

問い合わせ

カレンダー

2011年12月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 11月   1月 »

ブログ

  • 一病息災
  • 還暦
  • 家庭菜園始めました
  • あ〜脚が痛い
  • 令和

インスタグラム

yatagarasu.2018

あけましておめでとうございます。今年もきれいな初日の出を拝むことができました。初詣は、香川県の屋島寺まで行ってきました。今年は卯年、早く戦争もコロナも収束して、飛躍の年になる事をお祈りします。
# 初日の出 # 卯年 # 初詣 # 屋島寺
閑谷学校に紅葉を見に行ってきました。ネット情報では”見ごろ”ということでしたが、お目当ての楷の木(学問の木として孔子の墓所にも植えられている)は残念ながらすっかり葉が落ちていました。閑谷学校は、1670年に岡山藩主池田光政によって創設された世界最古の庶民のための公立学校で、昭和39年までは現役の高等学校として存続していました。三木露風も龍野中学から転校しています。たぬき屋は、岡大のすぐ近くにある行きつけだった美味しいうどん屋さんです。
#閑谷学校  #楷の木  #紅葉  #たぬき屋
四万十川に行ってきました。旧中村市、中村高校の甲子園準優勝、憶えていますか?四万十川には48本の沈下橋が架かっているらしい。岩間沈下橋と勝間沈下橋、車が通ると避けるのも命懸け?ですね。天然うなぎ、初めて食べました。歯応えがあって美味しかったです。
# 四万十川 # 中村高校 # 沈下橋 # うなぎ
プライマリケア学会に行ってきました。横浜と言えばパシフィコが定番です。ポスター発表はいつもの熱気が戻ってきましたが、予防接種アップデートのシンポジウムでは会場参加90名web参加490名で2割というところでしょうか。トイレ渋滞の解消の早さにも感動?若い学会です。ランチはミートソースのスパゲッティでした。
# プライマリケア # スパゲッティ
日本内科学会へ行ってきました。会場での参加は3年ぶりで、出席者もまばらでしたが、専門医制度の改革のためか?入出場時間を記録されました。学生じゃあるまいしやってられませんよね。苔寺にも行ってきました。新緑が眩しくて苔も見事でした。初めての写経にもチャレンジ、心身ともに気分転換できました。
# 内科学会 # 苔寺
津山の鶴山公園へ行ってきました。一気に満開です。
# 鶴山 # 桜
散歩がてら、屏風岩へ登って来ました。
# 屏風岩
城山城(きのやまじょう)に行ってきました。船渡の交差点からバイパスに入ってすぐのカーブに気になる看板が。散歩のつもりが想定外の登山になりました。急登1時間、尾根に出て亀山方面へ(南へ行くと的場山、鶏籠山)城山城には西播磨の山城の旗がなびいていました。姫新線が走る音がこだまして、屏風岩、神岡町が一望できました。
あけましておめでとうございます。初日の出、拝んで参りました。2022年元旦、寅年です。今朝、起きるとうっすら雪化粧していました。小雪がちらつくなか、愛宕山に登ってきました。(スポーツ21元旦登山)今年も皆さんにとって良い年になりますようお祈りしています。
丸亀城へ行って来ました。現存十二天守の一つで、石垣の城として有名です。標高66mの亀山に築かれた平山城で、いわゆる「扇の勾配」の石垣が山麓から山頂まで4重に重ねられ、三の丸石垣だけで一番高い部分は22メートルあり、総高60メートルの規模は日本一です。桜の名所としても知られています。コロナもひと段落し、うどんの有名店には恒例の長蛇の列が復活していましたが、我が家には何時間も並んでまで食べるという文化はありません。まあ、どこで食べても美味しいのですが、オススメは「一屋」です。優しい出しで、お肉は小皿に取り放題です。高知への里帰りや丸亀ハーフマラソンの時にはいつも寄っています。
# 丸亀城 # 讃岐うどん
城崎マリンワールドに行ってきました。水族館なんて何十年ぶりでしょうか?ちょっと癒されました!
# 城崎マリンワールド # 水族館
世界禁煙デー🚭です。コロナ禍でも禁煙は大切です。新型コロナワクチンの個別接種が今日から佐野内科でも始まりました。
#禁煙 #ワクチン #個別接種
姫路城に花見に行ってきました。今年は満開が早いですね。明日の雨で散りそうです。
#姫路城 #花見
恒例の愛宕山元旦登山(スポーツクラブ21神岡主催)がコロナで中止。綾部山梅林のまで足を伸ばしてみました。のぼり岩から瀬戸内海を一望。分厚い雲を突き破る(まさに辛丑)初日の出は、あたかもコロナ禍における希望の光に見えました。
# 綾部山 # 梅林 # のぼり岩 # 辛丑 # 初日の出 # 元旦 # コロナ禍 # 希望
岸野先生と三室山に登って来ました。最高の天気、山頂付近には雪❄️後山(南西)ちくさ高原スキー場とその奥に那岐山(西)氷ノ山(北)眼下には千種の町(南)が見渡せます。通称"オブジェ"の前で、もうすぐ熊笹は雪の下、一面銀世界になります。
# 三室山 # 登山
Load More... Follow on Instagram

トリビア

トリビア

  • 院長挨拶
  • よろず診療科
  • ビタミン外来
  • 在宅診療
  • くすり箱
  • 雑記帖
  • 予防接種
  • 乳児健診
  • 病診連携医療機関
  • 内科
  • 禁煙外来
  • 救急外来
  • miniセミナー
  • 検査室
  • 市民総合健診
  • 揖龍休日夜間急病センター

  • 学校医
  • おすすめリンク集
  • 循環器内科
  • 健康診断
  • 採用情報
  • サイトマップ

 

佐野内科ハートクリニック

〒679-4106 たつの市神岡町横内260

TEL 0791-65-1301

FAX 0791-65-2050

Copyright © Welcome to 佐野内科ハートクリニック All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • 患者さんへ
  • 基本方針
  • 診療案内
  • 四方山話
  • 問い合わせ
  • ブログ