還暦

8月18日、満60歳になりました。いよいよ、おじいちゃんの仲間入りです。自分ではまだまだ若いつもりでも、60年使った体は、きっとがたがきてますよね。いつ、何があってもおかしくない歳ではあります。一般社会では「定年」です。さて、還暦にして思うこと、第二の人生どうしましょうか?

「還暦までにシングル」ゴルフの目標でしたが、残念ながら時間切れ、HC15(相生CC)達成できませんでした。2017年、赤坂レイクサイドCCをラウンドした時に、井上先生(岡大第一内科)とシングル目指して頑張ろうと話をしていて、一緒に回らせてもらっていたシングルプレーヤーの林さんから、週に何回練習されますかと質問されて「週1回は必ず打ちっ放しに行くようにしています」と答えると「シングルになるためには、根つめてやる時期が必要で、最低でも週3回は練習に行かないと、あっという間に60歳すぎてしまいますよ」アドバイス頂きました。一念発起し、それ以後週3回の練習を欠かさずにやってきましたが、結局はこの数年間90前後をうろちょろ、ちょっとラウンド回数が少なかったのかもしれませんが、今までやったスポーツの中で、私にとっては一番難しいかなって思います。これからは、肩の力を抜いて楽しくラウンドする予定です。

還暦の3人衆 ひるがの杯より

「テニス」2014年、錦織圭選手の全米での準優勝に啓発されてノアインドアブルーマウント校に入会、中級です。もともとサービスは入れるだけ、ボレーとバックハンドはほとんど素人さんレベル、フォアハンドだけしか打てない医学部のテニス部です。しかも、フォアハンドは水ものですね。足が動かないと役に立ちませんしね。コーチからは中上級でも大丈夫だと言われるのですが、自分の中では、バックハンド、ボレー、サービスを含め、総合的にもう少しレベルアップしないとまだまだその実力ではないという感じです。それに今の中級クラスが結構レベルが高くて、なかなか鶏頭牛尾とまではいきませんが、ちょうどいい感じです。いずれは、中上級へ上がれたらいいかな。

全員集合 大芦高原テニス合宿より

「マラソン」小学校低学年までは運動会でもそこそこ目立てていたのですが、徐々に短距離では無理なことがわかり、中学校からは長距離に転向、800m(選手層が薄い)駅伝に。2006年に林田君(安室小の同級生で高丘中学のエース)にマラソンに誘われ、一緒に走り始めました。当初は運動不足解消のために始めた10km、ハーフでしたが、いつの間にか「フルでサブフォー」が合言葉に。2011年の篠山ABCが初マラソンデビュー。目標のサブフォーは、設楽君が日本記録で1億円ゲットした2018年の東京マラソン(7回目のマラソン)で達成しました。コロナ禍でマラソン大会は中止、昨年から全く走っていません。整形外科の先生からはそんな体(膝)に悪いことは止めなさいとご忠告をいただいているのですが、山登りと同じで(そこに山があるから、山で思い出しましたが、死ぬまでに八ヶ岳と鳥海山は登りたい)天気がいい日に外に出るとちょっと走ってみようかなと思うのは性ですね。流石にサブフォーは卒業ですが、スロージョギングで、景色を楽しみながら一番後ろを走るのもいいかも。

ラストスパート 東京マラソンより

セカンドライフ、何をするか?「俳句」「絵」「英会話」「将棋」・・・家の中でできることをゆっくり考えています。

仕事の話が後回しになりましたが、子供も社会人になり手を離れました。医師の仕事には定年もなく、やろうと思えば、日野原先生のように最期の最期までという選択肢もあるんでしょうが、もともと仕事人間というわけでもなし、患者さんを含め、周りに迷惑をかけていることもしっかり自覚し、人間引き際も大事です。徐々に時間は減らしながらフェードアウトしていくのがいいでしょうか。医師会絡みの仕事も断れない性格が悩みの種ですが、断ったら断ったでそれがストレスになり、一番気楽なとことでうまくバランスを取るのが難しい。社会のため、患者さんのために何かをするのに、自分も楽しくないと続きません。

還暦の謂れについて、ググってみました。諸説あるようですが、古代中国の儒教からきているという説が有力です。儒教には、長寿を尊ぶ思想があり、その概念が日本にも伝わり、奈良時代から年齢の10年刻みを祝う行事が始まり、長寿祝いとして、貴族の間で普及していきました。そして、鎌倉時代に「還暦」という概念が生まれ、江戸時代にかけて民間でも広まったようです。当時の人々の平均寿命は50歳程度であったため、60歳の還暦は大変な長生きとされお祝いされたのでしょう。70歳の「古希」77歳の「喜寿」80歳の「傘寿」88歳の「米寿」99歳の「白寿」と賀寿祝いが次々に生まれました。

還暦を数え年で祝うことが多い理由としては、明治時代までは日本人の間に「誕生日」という概念がなく、年が明けると皆一律に一つ年齢を重ねる「数え年」が一般的でした。また、生まれた年は現在のような「0歳」ではなく「1歳」とされていました。そのため還暦祝いも、数え年で61歳の方を対象に正月などに行われました。現在では、還暦は敬老の日や誕生日でお祝いすることが主流ですが、「満年齢」「数え年」どちらでお祝いしてもよいとされています。「還暦」とは生まれた年の干支に還ることです。今年の干支は辛丑(からとうし)ということは60年前、生まれた昭和36年も辛丑ということですね。今年の初日の出は、分厚い雲を突き破る(まさに辛丑)あたかもコロナ禍における希望の光に見えました。

辛丑の初日の出 綾部山のぼり岩より

還暦は、古代中国から伝わった「十干十二支(じっかんじゅうにし)」が関連しています。十干は、陰陽・五行説の概念です。古代中国では、自然とは「火・水・木・金・土」の5つの元素から成るとしてきました。これを「五行説」と言います。十干は、この「五行説」をさらに陰と陽に分け、万物を「五元素の陰陽」、すなわち甲(こう)・乙(おつ)・丙(へい)・丁(てい)・戊(ぼ)・己(き)・庚(こう)・辛(しん)・壬(じん)・癸(き)の10の要素で成り立つとしました。訓読みだと「きのえ・きのと・ひのえ・ひのと・つちのえ・つちのと・かのえ・かのと・みずのえ・みずのと」となります。一方、十二支とは、よく知られている子・丑・寅・卯・辰・巳・午・未・申・酉・戌・亥のひとめぐりです。漢代に、この十二支に動物を配当するようになり、さらに、年月日を表す以外にも十二支で方位も表したり、1日を十二分して時刻やを表したりしました。
十干と十二支の組み合わせを「干支(えと)」と呼びます。ちなみに「干支」は、陰陽とはずばり「陰」と「陽」相反する2つの要素が調和して自然秩序が保たれ森羅万象を構成しているとする考え方で、例えば「男」と「女」、「光」と「闇」、「昼」と「夜」、「動物」と「植物」などです。「干支」の場合は「兄(え)」「弟(と)」がこれに由来しているとされています。現在では「今年の干支は?」と聞かれた時、「いぬ年」「いのしし年」などと十二支のみで答える方が多いと思いますが、正式には十干もつきます。そのため、たとえば「辛丑(かのとうし)年」や「壬寅(みずのえとら)年」などいう呼び方になります。干支の「干」が十干にあたり、「支」が十二支にあたります。人は生まれてから60年目で、この十干十二支の組み合わせが一巡します。60年目は「また暦が還った(かえった)生まれ変わりの時であるとされ、これを還暦と呼び、人生の大きな節目として昔から大切にされてきました。昔から、還暦には、赤いちゃんちゃんこや赤ずきんなどを着せてお祝いをする風習があります。これは、赤ちゃんに還るという意味と、赤が魔よけの色と言われているためです。毎年、医師会の新年会では、赤いちゃんちゃんこを着せられるのが通例ですが、今年はコロナ禍で新年会は中止、事なきを得たのは不幸中の幸いでした。

干支は十干(じっかん;甲・乙・丙・丁・戊・己・庚・辛・壬・癸)と十二支(じゅうにし;子・丑・寅・卯・辰・巳・午・未・申・酉・戌・亥)の組み合わせなので、120とおりで還暦は120年のはずでは?不思議に思った事はありませんか?十干十二支(じっかん・じゅうにし)は10と12の組み合わせなので、毎年それぞれが1つずつずれていく(甲子→乙丑→丙寅・・・)と十干のほうは十二支より2年早く終了します。したがって次の組み合わせのサイクルでは2つずつずれていくので(甲戌→乙亥→丙子・・・)この2つずつずれる事、十干十二支の10と12は偶数である事が「ミソ」ですね。つまり、偶数は偶数同士、奇数は奇数同士の組み合わせしかできません。例えば、未(ひつじ)を例にとると、十干十二支の組み合わせは、12年毎に乙未→丁未→己未→辛未→癸未となり、この5種類しかありません。甲未、丙未、戊未、庚未、壬未の5種類は存在しないのです。答えは、十干十二支の組み合わせ120とおりの内、半分は存在しないので、還暦は120年ではなく60年になるのです。

最近は、西暦を用いることが多くなってきていますが、西暦より干支の求め方を紹介します。まず、十干の求め方です。西暦を10でわり、余りを求めます。それを、0:庚、1:辛、2:壬、3:癸、4:甲、5:乙、6:丙、7:丁、8:戊、9:己に当てはめます。十二支は、西暦を12で割り、同様に余りを求めます。それを、0:申、1:酉、2:戌、3:亥、4:子、5:丑、6:寅、7:卯、8:辰、9:巳、10:午、11:未に当てはめます。たとえば、今年2021年の十干を求めてみます。2021を10で割ると余りは1ですので、辛になります。十二支は、12で割った余りは5になりますので、丑になり、今年の干支は、「辛丑」です。


6月のニュース

2020/6/5 ボーガン発射 家族3人死亡 宝塚住宅街
2020/6/6 出生率1.36 4年連続減
2020/6/6 横田滋さん死去 拉致被害 めぐみさん父 87歳
2020/6/11 川崎富作氏死去「川崎病」発見 小児科医 95歳
2020/6/16 地上イージス計画停止
2020/6/19 河井前法相・案里議員逮捕 参院選 買収容疑

 

7月のニュース

2020/7/1 香港国家安全法 成立 中国、大幅に統制強化
2020/7/2 レジ袋有料スタート 廃プラ削減へ 全国小売店
2020/7/5 熊本豪雨 15人心肺停止 球磨川氾濫 特養が浸水
2020/7/17 藤井七段 最年少タイトル 17歳11ヶ月、棋聖奪取
2020/7/19 三浦春馬さん自殺か 30歳「ごくせん」「直虎」
2020/7/22 GoToトラベルきょう開始
2020/7/31 李登輝元総裁死去 97歳 台湾の民主化推進

 

8月のニュース

2020/8/7 うがい薬「予防・治療薬でない」買い占めやめて
2020/8/15 渡哲也さん死去 78歳 石原軍団「西部警察」
2020/8/18 19歳 笹生 初優勝 NEC軽井沢72
2020/8/21 藤井 最年少二冠 王位奪取、18歳1ヶ月
2020/8/26 万博ロゴ 細胞きょろきょろ 公式マーク決定
2020/8/29 安倍首相 辞任表明 歴代最長 7年8ヶ月
2020/8/30 池江 涙の復帰 1年7ヶ月ぶり

 

9月のニュース

2020/9/11 かかりつけ医でコロナ検査
2020/9/15 全米オープン 大坂2度目V
2020/9/16 100歳以上 初の8万人超
2020/9/17 菅内閣発足
2020/9/18 タトウー医療行為に当たらず 最高裁初判断
2020/9/21 20歳 古江 プロ初優勝 デサント東海クラッシック
2020/9/28 竹内結子さん死去 40歳 自殺か「あすか」「いま、会いに」
2020/9/29 「半沢」有終 最終回34.7%

 

 

10月のニュース

2020/10/3 トランプ氏 コロナ陽性
2020/10/8 全日空 社員年収3割削減 20年ぶり月給下げ/冬ボーナスなし
2020/10/8 緊急避妊薬 処方箋不要に
2020/10/13 ナダル 全仏圧勝V 四大大会20勝 最多タイ
2020/10/26 史上初 父子で無敗三冠 コントレイル菊花賞V

 

11月のニュース

2020/11/2 「大阪都構想」再び否決 住民投票 市存続選ぶ
2020/11/10 バイデン氏勝利 米大統領選
2020/11/13 楽天新監督に石井GM
2020/11/17 ジョンソン独走 初V マスターズ
2020/11/24 香港 周庭氏ら3氏収監 無許可集会扇動の罪
2020/11/26 川崎 史上最速V
2020/11/26 タカ4連勝 V4 MVPは栗原
2020/11/27 マラドーナさん死去 伝説「神の手ゴール」
2020/11/30 アーモンドアイ 三冠馬対決制す ジャパンカップ

 

12月のニュース

2020/12/7 はやぶさ2 カプセル帰還
2020/12/11 医療費2割 年収200万以上 75歳以上 22年度後半から
2020/12/13 水虫薬 ずさん工程 小林化工
2020/12/15 GoTo 全国一斉停止
2020/12/23 わいせつ 教員処分273人
2020/12/28 コロナ変異種 国内初確認
2020/12/29 「鬼滅」興業収入歴代1位 324億円 「千と千尋」超す

 

令和3年1月のニュース

2021/1/11 福井大雪 1000台超立ち往生 北陸道で一時 陸自災害派遣
2021/1/12 天理大初V 関西勢36大会ぶり 全国大学ラクビー
2021/1/14 緊急事態 7府県発令 大阪、京都、兵庫など
2021/1/18 石川 5大会ぶりV 及川攻め抜き初優勝
2021/1/21 「自宅療養ゼロ」実態と乖離 760人が入院待ち、看護師派遣へ
2021/1/27 小学教科担任制 22年度導入へ
2021/1/31 田中「五輪で金狙う」8年ぶり楽天復帰

 

2月のニュース

2021/2/4 改正コロナ特措法 成立 時短、入院拒否に過料 私権制限
2021/2/8 日本画巨匠の偽版画「平山郁夫」「東山魁夷」など
2021/2/10 再婚後の出産 現夫の子に 離婚後300日規定に例外
2021/2/12 森会長辞任へ「女性蔑視」発言引責
2021/2/18 ワクチン国内接種開始

 

3月のニュース

2021/3/10 ワクチン優先接種開始
2021/3/25 聖火リレースタート

4月のニュース

2021/4/13 松山マスターズV
2021/4/17 ノートルダム大聖堂焼ける

 

5月のニュース

2021/5/19 田村正和さん死去 77歳
2021/5/21 モデルナ製承認

 

6月のニュース

2021/6/2 大坂選手 全仏テニス棄権 会見拒否で波紋
2021/6/7 山県 9秒95 日本新 男子100
2021/6/8 笹生 全米女子OP優勝
2021/6/19 河井元法相に実刑
2021/6/24 立花隆さん死去 80歳

 

7月のニュース

2021/7/4 熱海で土石流
2021/7/8 松坂引退へ
2021/7/19 斉藤さん 兵庫の顔に
2021/7/24 五輪開幕

 

8月のニュース

2021/8/8 野球「金」
2021/8/21 笑福亭仁鶴さん死去 84歳

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

前の記事

家庭菜園始めました

次の記事

一病息災