禁煙外来

ようこそ 禁煙外来へ

画像の説明
                        ( 平成25年9月現在)
たつの市・揖保郡(太子町)で禁煙外来(保険診療)をしている医療機関は、以下の通りです。
最寄りの施設へどうぞ。

井上内科医院(たつの市龍野町)

うえだハートクリニック(たつの市揖保川町)

祇園診療所(たつの市龍野町)

かんだ内科(たつの市新宮町)

たけだファミリークリニック(たつの市揖西町)

正条クリニック(たつの市揖保川町)

中村医院(たつの市揖保川町) 

藤末内科循環器科クリニック(たつの市御津町)

開発医院(揖保郡太子町) 

くわたクリニック(揖保郡太子町) 

室井メディカルオフィス(揖保郡太子町)

とし内科(揖保郡太子町)

ソラーレクリニック太子(揖保郡太子町)

当院では2003年1月6日より
敷地内禁煙を施行しております。

画像の説明

 

禁煙推進委員会(日本循環器病学会)

 

 

保険診療の適応

禁煙治療で保険診療の対象は以下の4つの条件を満たす方です。
(1)直ちに禁煙をしようと考えていること
(2)ニコチン依存症のスクリーニングテスト「Tobacco Dependence Screener」
(以下TDS)が5点以上であること
(3)ブリンクマン指数(1日喫煙本数x喫煙年数)が200以上であること(35歳以上)
(4)禁煙治療を受けることを文書により同意していること

(1)直ちに禁煙することが、保険診療の条件です。

(2)ニコチン依存症のスクリーニングテスト
「はい」が5個以上あることが条件です。
つまり、依存度が高いということです。

画像の説明
画像の説明

(3) ブリンクマン指数(1日喫煙本数x喫煙年数)が200以上であること
つまり、1日20本吸う人は10年間の年数が必要なので、ちゃんと法律を守って、二十歳から吸った人は、30歳にならないと保健適応がないということです。

厚生労働省は、平成28年度の診療報酬改定で、34歳以下の人に 対する禁煙治療の保険適用条件を緩和しました。今までは、若年者で禁煙治療を希望されると16歳ぐらいから40本吸ったことに・・・21歳でOKなんて・・・
これは結構つらい。中学生や高校生などのなんとか救ってあげたい人には、
残念ながらダメなんですね。早く、保険適応となることを望んでいたんです。今年からは、この指数が必要なのは35歳以上に限ると改定し、34歳以下は指数に達していなくても保険が使えるようになりました。できない。

平成 28 年度診療報酬改定『Q&A』日本医師会からの疑義照会に対しての厚労省の見解
Q. 今回、35歳未満の者については1日の喫煙本数 × 喫煙年数≧200の要件が廃止されたと考えてよいか?
A. そのとおり。
Q. 今回の改定により、高校生などの未成年者への投与についてもニコチン依存症管理料の算定が可能と考えてよいか?
A. 依存状態等を医学的に判断し、本人の禁煙の意志を確認するとともに、家族等と相談の上算定すること

(4)禁煙するために来ているので、すぐにクリアできます。

 

禁煙外来を受診される方は、あらかじめ問診票をダウンロードしていただき、記入して来院時に持って来てもらうと、待ち時間が短くできますので、よろしくお願いします。

画像の説明 禁煙治療に関する問診票

画像の説明 禁煙状況に関する問診票


標準禁煙治療プログラム(保険適応の場合)

3ヶ月間、5回の禁煙外来を受診して頂きます。

画像の説明

初回診察(1回目)

◎条件の確認。
◎宣誓書にサイン。
◎禁煙開始日の設定。

画像の説明

画像の説明

◎呼気一酸化炭素濃度測定

タバコの中には、多くの有害物質が含まれています。その中の一つ、一酸化炭素は、酸素の250倍も赤血球中のヘモグロビンと結合しやすいため、血液の酸素運搬能を低下させ、慢性的に全身の臓器を酸素欠乏状態にさせてしまいます。

この検査は呼気に含まれる一酸化炭素の濃度を測定することにより、簡便に被験者の喫煙状況を知ることができます。呼気中の一酸化炭素濃度を測定することにより、どれくらい体内に蓄積しているかがわかります。吐いた息の中に含まれる一酸化炭素(CO)濃度が、1日に吸うタバコの本数に比例すると言われています。

一般的には正常値は8ppm以下です。ふかしタバコの人は20ppmまで、喫煙者は約20ppm以上、30ppm以上をヘビースモーカーとされています。 タバコを吸い終わった直後からCO濃度は下がり始め、8時間ほどで正常値(数ppm)に下がると言われます。 一酸化炭素には強力な毒性があり、濃度が100ppm(0.01%)を超えると危険です。 火災で亡くなる方の大きな原因がCO中毒による酸欠です。死なないまでも重い障害が残ることのあり、非常に危険な毒物です。

 

 

画像の説明

◎薬の選択

ニコチネルTTS

貼るお薬です。

チャンピックス
飲むお薬です。
館ひろしのCMです。

効果はほぼ同等です。


◎禁煙開始直後(開始から3日ぐらいまで)

離脱症状(禁断症状)とその対処法
禁煙すると、人によって程度の差はありますが、さまざまな離脱症状(いわゆる禁断症状)がでてきます。症状は通常、禁煙後3日以内にピークになり、徐々に消失します。喫煙欲求出現時には、喫煙行動を「冷たい水を飲む」「深呼吸する」「時計の秒針を1分間見つめる」「体操する」「野菜をかじる」など他の行動に置き換えて紛らわしましょう。

画像の説明

再診1 2週間後(2回目)

吸いたい気持ちのコントロール。
離脱症状がおさまってもタバコを吸いたいという欲求はかなりの期間続きます。

画像の説明

再診2 4週間後(3回目)

いったん、禁煙に成功したからといって、安心してはいけません

画像の説明

禁煙すると、体重が増える場合があります。
食事の量を減らすことや運動するなどして体重をうまくコントロールして下さい。

画像の説明

再診3 8週間後(4回目)

一旦禁煙に成功しても、ちょっとしたきっかけで喫煙を再開してしまうことがあります。
喫煙再開のきっかけを知っておきましょう。
禁煙を失敗しないよう心がけましょう。

画像の説明

 

再診4 12週間後(5回目)

画像の説明
画像の説明


しかし、本当の禁煙はここからです。

皆様の中にも禁煙の経験者がいらっしゃると思いますが、「禁煙がどのくらいの期間続いたら禁煙成功と思いますか?」というアンケートを20~60歳の男女10,000人の方を対象にインターネット調査を行いました。その結果、禁煙成功の期間は「1年以上」と回答された方が67%と最も多く見られました。すなわち、多くの方は1年以上経たないと、禁煙に成功したとは思わないのです。

画像の説明

画像の説明

 

禁煙の保険診療は、3ヶ月限定です。はい、おしまい。後は知りませんでは、せっかく禁煙に成功しても、禁煙を継続できるかどうか怪しい人も少なからずいます。こういった患者さんにどうやって、禁煙を継続してもらうかが大変重要です。


当院で行っている禁煙継続のための仕掛けを紹介します。かなりお遊びの部分もあるのですが、かなりの手応えを感じています。(検証はおこなっていません)禁煙した結果を目に見える形で残しておくことが、「1本だけおばけ」の抑止力になるのではないかと思っています。

その1 卒煙証書

禁煙外来に最後まで来てもらうのは、なかなか大変です。特に最後の5回目は、患者さんにとっては、薬が出る訳でもなく、長い時間待って「たばこを吸っていませんよ」って報告するだけで、診察料も発生します。まあ、今後のこともお話しするのですが、ちょっと割に合わない感は拭えません。そこで、ベタではありますが、当院では、卒煙証書を発行することにしました。まあ、この年になって、あまり褒められることもなくて、表彰状をもらうこともありません。喜んでくれる人もいれば、そのままゴミ箱行きになっているかもしれませんが、最近は、パソコンでこういったものも簡単にできるので、遊び心感覚で貰ってやって下さい。

卒煙証書2-1

その2 禁煙マラソン 禁煙の持続をサポートするツール

禁煙マラソンとは、インターネットのメールを利用した禁煙法です。禁煙を続けるためにはいっしょに頑張る仲間が必要です。大勢の仲間のアドバイスや励ましを受けて、禁煙を継続することができます。通常は有料のシステムですが、当院では、日本禁煙科学会で禁煙支援内科医の指定を受け、「保険治療コース」を無料で提供しています。支援メールが、最初の2週間は1日4通、その後2ヶ月経過までは、1日2通、その後半年過ぎるまで1日1通のサポートメールが届きます。また、掲示板で禁煙マラソンの先輩から応援やアドバイスが受けられます。
その3 抹茶あめ

画像の説明

タバコが吸いたくなったら、ちょっと待った。あめを食べて、5分我慢するとあら不思議、タバコを吸いたいという気持ちもなんとかやり過ごせます。祇園辻利の宇治抹茶をたっぷりと練り込んだあめです。濃厚な抹茶の味とお口に広がります。

 

その4 禁煙貯金箱

画像の説明

禁煙して、タバコ代を貯金するというのは、よくあるお話です。貯まったお金で、美味しいものを食べに行ったり、温泉に行くのもいいですよね。みんなで撮った写真を貼って、プレゼントしています。


その5 禁煙Tシャツ

たつの市梅と潮の香マラソン大会で、マーク・ギブンズさんにあやかって、「禁煙は愛」Tシャツを着てみんなでいっしょに走るというイベントを行っています。この禁煙Tシャツをプレゼントしています。

画像の説明

その6 記念撮影会

禁煙に成功したことをみんなで喜んであげるということが本人にとって一番うれしいのではないでしょうか。患者さんを囲んで職員みんなで写真を撮っています。そこまでしてもらって、さすがに吸いにくいと思ってもらえるとちょっとは効果があるかなと思います。

記念撮影会のお写真と貯金箱、禁煙Tシャツは、後日郵送させて頂きます。楽しみにお待ちください。


当院の禁煙外来の成績

平成22年4月〜平成23年3月にかけて当院の禁煙外来を受診したのは、94名でした。1年に1回、喫煙成功率を厚生労働省に報告する義務があります。しかし、成功とされる定義は、最後(5回目)まで禁煙外来を受診したことが条件になっています。当院では、最後まで受診したのは、94名中24名(25.5%)でした。そのうち22名が禁煙に成功し、禁煙成功率は91.7%でした。しかし、禁煙外来に1回だけしか来なかった患者さん、2回3回で来なくなった患者さんみんな失敗したわけではありません。今回の調査では、全員に電話連絡をとり、禁煙しているかどうかを本人か家族に確認しました。92名に連絡がとれ、途中で脱落した患者さんのなかにも多くの人が禁煙に成功していることがわかりました。全員合わせると、54名が成功(喫煙成功率58.7%)でした。つまり、禁煙外来へ行こう!と決心(敷居を超える)することで、半分以上は成功するというわけです。

たつの太子病診連携(禁煙プロジェクト2011) のコピー


成功者一覧

名前 年齢 性別 1日の平均本数 喫煙年数 年月日
1 MN 73 20 43 H20/8/22
2 EN 57 20 36 H21/1/30
3 HT 75 20 50 H21/4/30
4 IY 40 30 12 H21/5/13
5 SK 35 40 16 H21/7/2
6 SM 59 20 40 H21/11/6
7 SM 37 20 18 H22/1/14
8 IM 70 20 48 H22/2/20
9 TM 42 25 20 H22/8/31
10 NN 57 40 37 H22/9/9
11 TY 69 30 51 H22/10/7
12 OJ 68 25 20 H22/11/5
13 HA 30 25 10 H22/12/4
14 HM 52 40 45 H22/12/7
15 FN 64 30 45 H22/12/14
16 IS 59 30 40 H22/12/20
17 UT 56 30 40 H22/12/21
18 MS 43 15 33 H22/12/22
19 YA 40 20 20 H23/1/4
20 OY 43 15 23 H23/4/9
21 OK 41 15 15 H23/4/15
22 OK 73 15 50 H23/5/10
23 MH 33 12 12 H23/5/17
24 FS 65 25 42 H23/5/19
25 YY 61 25 40 H23/5/24
26 SI 56 40 25 H23/5/24
27 IM 66 20 45 H23/5/27
28 TT 73 20 55 H23/6/27
29 TJ 49 20 28 H23/8/3
30 KS 33 20 13 H23/8/7
31 MM 39 15 14 H23/8/9
32 AS 65 40 20 H23/8/19
33 AM 35 10 15 H23/9/30
34 NM 51 20 30 H23/11/12
35 MM 53 20 34 H23/12/8
36 IH 38 20 16 H24/3/16
37 MK 63 15 42 H24/3/19
38 FS 27 30 9 H24/4/25
39 TK 36 40 18 H24/4/27
40 MT 51 15 30 H24/5/7
41 UT 36 15 15 H24/6/14
42 FK 40 20 15 H24/8/1
43 OH 52 30 30 H24/8/25
44 KK 62 13 38 H24/9/5
45 YH 25 25 8 H24/10/27
46 IH 47 10 27 H24/11/30
47 UK 22 23 7 H24/12/12
48 SS 45 60 29 H25/1/15
49 HK 63 40 44 H25/5/27
50 NT 46 20 26 H25/6/5
51 MT 40 27 22 H25/6/19
52 UA 71 12 50 H25/8/16
53 KM 61 12 25 H25/8/25
54 MA 32 20 15 H25/12/25
55 NM 79 20 10 H26/1/7
56 KF 41 20 22 H26/5/16
57 TN 47 20 27 H26/10/03
58 TM 35 15 15 H26/10/15
59 EH 54 15 35 H26/12/13
60 KS 29 20 13 H27/2/9
61 TA 33 20 12 H27/2/16
62 KT 45 30 25 H27/6/20
63 MK 66 10 46 H27/9/28
64 HM 41 30 25 H27/10/26
65 NY 56 10 33 H28/4/18
66 DT 33 20 13 H28/5/25
67 MT 56 20 26 H28/9/3
68 YK 71 15 51 H29/4/10
69 YW 77 20 60 H29/6/7
70 NY 70 15 15 H29/11/4
71 HM 73 10 50 H30/1/24
72 UY 45 10 25 H30/7/14
73 HA 38 15 15 H30/7/27
74 FH 62 20 40 H30/8/27
75 SS 56 20 38 H30/10/24
76 AG 40 20 20 H30/12/3
77 AG 69 20 49 H31/1/21
78 NN 75 7 21 H31/4/9
79 MY 39 10 3 R1/12/21
80 YY 68 30 50 R2/4/18
81 MN 80 5 57 R4/9/16
82 YA 65 16 42 R4/11/1
83 YY 61 15 40 R5/8/16
84 JS 72 20 50 R5/10/27

(令和6年5月20日 現在)


禁煙指導開始から1年後

ニコチン依存症の保険診療による1年後の禁煙率のデータを見てみると、5回受診した場合は、禁煙継続する禁煙率は45.7%でした。1~5回受診の平均禁煙率でも32.6%という結果でした。つまり、反対から言えば、半分以上は、また吸ってしまうということです。

ちょっと失敗例(気にせず、またチャレンジ)

ちょっとしたきっかけでタバコを吸い始めることはよくあることです。
禁煙に成功した人の多くは3~4回の禁煙チャレンジを経験して成功にいたるものです。

ネバー

もし、今回の禁煙の挑戦で失敗したとしても、あまり落ち込まないことです。自分はダメな奴だなんてとんでもありません。禁煙にトライしただけで、タバコを吸い続けている人より、一歩、踏み出しているということが大事なのです。1回で成功する人の方が珍しいのです。また、再起を狙ってじっくり構えましょう。少し、休憩して期が熟したら、また挑戦して下さい。ドンマイ!ドンマイ!


「禁煙治療はサポーター」

画像の説明

禁煙外来とは、禁煙がスムースに進むようにサポートすることです。「北風と太陽」というイソップ童話を知ってますか。北風と太陽が「どちらが強いか力比べをしよう!」ということになり、旅人の上着を脱がせることができるかどうかの勝負をしたというお話しですが、禁煙の治療も似たところがあります。河川が大変汚れていて、きれいにしようをいう呼びかけをする時、「こんなに汚染されているのです」と訴えるよりは「水草を植えて、水をきれいにしましょう」と訴えた方が人は動かされるものです。つまり、ネガティブな動機よりもポジティブな動機の方が人は賛同しやすいんですね。禁煙も「タバコは健康を害します」と言っているうちは、なかなかついてきてくれません。「奥さんもお子さんも喜んでますよ。すごいね」って言ってますよ。自分の健康と大切な人を守りましょうという呼びかけのほうが心に届きやすいのです。

 

 

禁煙推進委員会(日本循環器病学会)


ニコチネルTTS

ニコチネルTTSは、ニコチンを皮膚から吸収させることにより、禁煙時のイライラなどのニコチン離脱症状を和らげる禁煙補助剤です。

画像の説明画像の説明

画像の説明

たばこがやめにくいのは、心理的な依存と身体的な依存の2つの依存があるためです。心理的依存とはいわゆる習慣からくるもので、タバコがないと手持ちぶさたといわれるものです。また身体的依存(ニコチン依存)は、ニコチンに対する薬物依存という「病気」であり、禁煙によりはげしい離脱症状があらわれます。この身体的依存を軽減するために行われるのがニコチン置換療法です。


ニコチン置換療法

画像の説明

ニコチン置換療法は、禁煙開始時に出現するつらいニコチン離脱症状(タバコが吸いたい、イライラなど)に対して、ニコチンを喫煙以外の方法で体内に補給することにより、その症状を軽減し、無理なく禁煙に導くものです。

 

【ニコチネルTTS®のしくみ】

画像の説明

皮膚からニコチン分子が一定量少しずつ入っていきます。ニコチン代替療法は持続的に補給するのがポイントです。タバコにはニコチンだけでなく200種類以上の有害物質が含まれていますが、ニコチネルTTSにはニコチン以外の有害物質は含まれていません。また、ニコチン量は1日20本の喫煙より少なく、重症の狭心症、心筋梗塞直後、出血性胃潰瘍など以外は安全に使用できます。


【血中ニコチン濃度の比較】

画像の説明

ニコチネルTTS®は、喫煙時より低いニコチン濃度を長時間維持し、離脱症状をやわらげるように設計されています。

 

標準的にはサイズ大(30)から開始して、サイズ中(20)→サイズ小(10)へと減量していくが、あくまでも目安であり、喫煙本数やニコチン依存度、体重などで調整を行う。8週間で終了することを目標とします。(最高10週間)中学生や高校生、また、喫煙本数が10本以下の場合は中や小サイズで数週間で離脱できることもよく見られます。

画像の説明
画像の説明

 

貼り方
両上腕部、腹部、腰背部のいずれかに貼ってください。貼る場所がぬれているときは、タオルなどでよく拭いて乾燥させます。肌にしわができないように伸ばして貼ります。薬のフチが浮かないように10秒くらい手のひら、指先でしっかり押さえます。

画像の説明画像の説明画像の説明

朝、起きたらすぐに貼り、1日中貼っておいて毎朝貼りかえてください。貼ったまま入浴しても差し支えありません。皮膚への刺激を避けるため、繰り返し同じところには貼らないで、貼る部位を少しずつ変えましょう。


注意点
傷や皮膚病のある場所、またはベルトラインや体毛の濃い部分は避けてください。この薬剤は切って使用することはできません。

この薬を使用している間は、タバコを吸わないでください。もしこの薬をはっているときに喫煙すると、体内に過量のニコチンが取り込まれる可能性があり、頭痛、めまい、吐き気などがあらわれるおそれがあります。

画像の説明

副作用

  • 強いかゆみや発疹などの皮膚症状がでる
  • 眠れなくなる
  • 頭痛がする
  • めまいがする
  • 体がだるい
  • 吐き気がする

他にも何か変だなと感じたら、主治医または薬剤師に相談してください。

ニコレットの併用

画像の説明

ニコチンガム (商品名ニコレット)は1994年4月に医療用医薬品として承認され、その後2001年6月に一般用医薬品にスイッチOTC化されたガムタイプの禁煙補助剤で、ニコチンが口腔粘膜から吸収されます。1個あたり2mgのニコチンを含有し、そのうち約0.8mgが口腔粘膜から吸収されます。 禁煙治療において、貼付剤で行う場合、ニコチネルTTS30より開始することが多いのですが(初回投与量の目安としては、1日10~15本ではニコチネルTTS20、5本以下ではTTS10とされています) 使用開始当日の血中濃度の上昇が緩徐であるため、喫煙本数が多くニコチン依存度が高いと考えられるケースに対しては、禁煙初日の午前中の離脱症状の緩和のために、ニコチンガムの併用を勧めるとよいです。また、ニコチンパッチを使用しても喫煙欲求が強い場合は、ニコチンガムの併用が勧められます。ニコチンパッチとニコチンガムを併用することにより、ニコチンパッチ単独に比べて禁煙率が高まることが報告されています。


ニコレットの噛み方

注)このビデオでのニコレットの使用個数は、ニコチネルTTS(貼付剤)を使わないで単独で禁煙治療を行う場合です。

 

ニコチンガムは使い方(ガムのかみ方)が十分理解できていないと、効かなくて(副作用ばかりが出て)結局失敗しましたということになってしまうので、ガムの噛み方のポイントを説明しておくことが重要です。

ニコチンガムの上手なかみ方は、1回の使用量は必ず1個とし、ゆっくりかむこと(3秒に1回噛むのを目安にして下さい)がポイントです。ガムをあまり速くかむと、ニコチンは口腔粘膜から吸収されずに唾液と一緒に胃に入り、吐き気や胸やけなどの副作用を引き起こします。これらの副作用は、ニコチンガムのかみ方を上手にすることで症状が軽減します。

ゆっくり、5〜15回ほど噛んで(絶対に噛みすぎないで下さい)ピリッと(コショウのような味)感じたら それ以上 噛まないで下さい。ガムを 頬と歯茎の間に、5~10分ほどはさんでおくのが、上手な使い方です。また、ゆっくりと5〜15回ほど噛んで、ピリッとしたら、噛むのをやめて、さっきと反対の側の頬と歯茎の間に、5~10分ほど挟んで貼っておきます。これを繰り返して、1個のニコチンガムを30分~1時間位、お口の中に貼っておいて下さい。ニコレットは“お口の中の貼り薬”です。ガムだと思って噛みすぎないで下さい。
噛み終わったら、紙に包んで捨てて下さい。

なお、ニコチンガムは、どうしてもタバコが吸いたくなったときに噛むようにします。ニコレットの使用個数は、減ったり増えたりしていいのです。突然吸いたい気持ちが強くなったり、気分が落ち込んだり、辛くなったりしたら、1日に使うニコレットの回数が一時的に増えるのは問題ありません。反対に、禁煙が進んでいくと、ニコレットを1個使うと、むかつき・頭痛・吐き気・めまい等の症状が出ることがあります。その時は、ハサミで、ニコレットを1/2~1/4に、切って使って下さい。体調や気分に合わせてこまめにニコレットの量を調節することが禁煙の成功の秘訣です。また、ニコチンガムは突然の喫煙欲求に役立つので、禁煙が安定する3~6ヵ月頃までは、「禁煙のお守り」として常に携行するように助言しておくとよいです。

画像の説明


チャンピックス

 

画像の説明

今まで発売されてきた禁煙補助薬は、 ニコチンのガム「ニコレット」と 貼るタイプの薬「ニコチネルTTS」ですが、どちらもニコチンを含む製剤であり、禁煙でニコチンの離脱症状が生じるのを和らげて禁煙を助けるお薬でした。一方、チャンピックスにはニコチンはまったく含まれておらず、これまでの禁煙補助薬とは異なった働きで、タバコを吸いたいという気持ちを抑えたり、禁煙によるニコチンの離脱症状を軽減します。


ニコチンの作用

タバコを吸うといい気持ちになるのは、ニコチン受容体からドパミンはたくさん放出されるからです。
画像の説明


チャンピックスの作用機序

画像の説明

A ニコチンを遮断
チャンピックスは、脳の神経細胞にあるニコチン受容体に結合することで、タバコを吸ってもニコチンがニコチン受容体に結合するが出来ず、喫煙による満足感を抑制します。

B 少量のドパミン放出 チャンピックスがニコチン受容体に結合することで少量のドパミンが放出され、禁煙に伴う離脱症状やタバコに対する切望感が軽減します。

チャンピックスの効果

A 禁煙中に一服してしまった時に、
タバコがおいしく感じられな
い。

画像の説明

B ニコチン切れ症状(離脱症状)を
軽くする。

画像の説明

画像の説明

副作用は?
主な副作用は嘔気です。頭痛、便秘も見られます。また、精神的な変調もみられます。不眠、異常な夢、不安感、イライラ、怒りっぽい、気分の落ち込みといった症状です。ただし、このような精神症状は、禁煙そのものにより発現することが少なくありません。つらい場合は、遠慮なく話してください。

画像の説明