コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

Heart to Heart

Welcome to 佐野内科ハートクリニック

  • ホーム
  • 患者さんへ
  • 基本方針
  • 診療案内
  • 四方山話
  • 問い合わせ
  • ブログ

問い合わせ

  1. HOME
  2. 問い合わせ

メニュー

  • ホーム
  • 患者さんへ
  • 基本方針
    • 院長挨拶
  • 診療案内
    • 内科
    • 循環器内科
    • よろず診療科
    • 禁煙外来
    • 漢方外来
    • ビタミン外来
    • 救急外来
    • 健康診断
    • 在宅診療
    • 旅行医学
    • 医科歯科連携

書斎

  • 四方山話
  • miniセミナー
  • くすり箱
  • 検査室
  • 雑記帖
  • Heart通信
  • 委員会
  • ICD10 

滅私奉公

  • 市民総合健診
  • 予防接種
  • 揖龍休日夜間急病センター

  • 乳児健診
  • 学校医
  • 学校心臓検診
  • 出前講座

病診連携医療機関

おすすめリンク集

問い合わせ

カレンダー

2022年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
« 8月    

ブログ

  • 還暦
  • 家庭菜園始めました
  • あ〜脚が痛い
  • 令和
  • ホームページ 再起動

インスタグラム

yatagarasu.2018

日本内科学会へ行ってきました。会場での参加は3年ぶりで、出席者もまばらでしたが、専門医制度の改革のためか?入出場時間を記録されました。学生じゃあるまいしやってられませんよね。苔寺にも行ってきました。新緑が眩しくて苔も見事でした。初めての写経にもチャレンジ、心身ともに気分転換できました。
# 内科学会 # 苔寺
津山の鶴山公園へ行ってきました。一気に満開です。
# 鶴山 # 桜
散歩がてら、屏風岩へ登って来ました。
# 屏風岩
城山城(きのやまじょう)に行ってきました。船渡の交差点からバイパスに入ってすぐのカーブに気になる看板が。散歩のつもりが想定外の登山になりました。急登1時間、尾根に出て亀山方面へ(南へ行くと的場山、鶏籠山)城山城には西播磨の山城の旗がなびいていました。姫新線が走る音がこだまして、屏風岩、神岡町が一望できました。
あけましておめでとうございます。初日の出、拝んで参りました。2022年元旦、寅年です。今朝、起きるとうっすら雪化粧していました。小雪がちらつくなか、愛宕山に登ってきました。(スポーツ21元旦登山)今年も皆さんにとって良い年になりますようお祈りしています。
丸亀城へ行って来ました。現存十二天守の一つで、石垣の城として有名です。標高66mの亀山に築かれた平山城で、いわゆる「扇の勾配」の石垣が山麓から山頂まで4重に重ねられ、三の丸石垣だけで一番高い部分は22メートルあり、総高60メートルの規模は日本一です。桜の名所としても知られています。コロナもひと段落し、うどんの有名店には恒例の長蛇の列が復活していましたが、我が家には何時間も並んでまで食べるという文化はありません。まあ、どこで食べても美味しいのですが、オススメは「一屋」です。優しい出しで、お肉は小皿に取り放題です。高知への里帰りや丸亀ハーフマラソンの時にはいつも寄っています。
# 丸亀城 # 讃岐うどん
城崎マリンワールドに行ってきました。水族館なんて何十年ぶりでしょうか?ちょっと癒されました!
# 城崎マリンワールド # 水族館
世界禁煙デー🚭です。コロナ禍でも禁煙は大切です。新型コロナワクチンの個別接種が今日から佐野内科でも始まりました。
#禁煙 #ワクチン #個別接種
姫路城に花見に行ってきました。今年は満開が早いですね。明日の雨で散りそうです。
#姫路城 #花見
恒例の愛宕山元旦登山(スポーツクラブ21神岡主催)がコロナで中止。綾部山梅林のまで足を伸ばしてみました。のぼり岩から瀬戸内海を一望。分厚い雲を突き破る(まさに辛丑)初日の出は、あたかもコロナ禍における希望の光に見えました。
# 綾部山 # 梅林 # のぼり岩 # 辛丑 # 初日の出 # 元旦 # コロナ禍 # 希望
岸野先生と三室山に登って来ました。最高の天気、山頂付近には雪❄️後山(南西)ちくさ高原スキー場とその奥に那岐山(西)氷ノ山(北)眼下には千種の町(南)が見渡せます。通称"オブジェ"の前で、もうすぐ熊笹は雪の下、一面銀世界になります。
# 三室山 # 登山
尾道へグルメ旅に行って来ました。千光寺から坂とお寺だらけの町並みを一望。牛ちゃんの尾道ラーメン?醤油ベースで固めの細麺、思いの外美味しい。しまなみ海道を生口島の多々羅大橋から瀬戸田サンセットビーチを一周、すっぱいレモンケーキ🍋(梅月堂)も絶品。帰りに、吉備SAで岡山名物、えびめし(知る人ぞ知るソウルフード)食べ過ぎ❗️
# 尾道 # 千光寺 # 尾道ラーメン # しまなみ海道 # 生口島 # レモンケーキ # 梅月堂 # えびめし
あっという間に大きくなって!巣立ち間近?10月頃には南へ下る渡り鳥です。十年来、同じ所に帰って来るのは同じつがい?
つばめが巣を作る家は縁起がいい、幸せが来ると言われています。農作物の害虫を食べてくれる益鳥で人の出入りの多い軒先に営巣することで天敵から身を守るwin winの関係です。(糞は大変ですけど)#つばめ #巣を作る #営巣

7月30日、巣立ちました。
鳴門🍥の渦潮、観てきました。時間も考えず、昼から出かけたのですが、たまたま満潮が5時30分、これかな?微妙な感じでした。(春と秋、事前にHPでチェックを忘れずに)帰りに岩屋の林屋に寄って寿司を食べました。(ブログ2012年10月7日)コロナ禍で40日間の自粛を余儀なくされたとのこと。白身も美味しい、ウニと焼きアナゴ最高です。お土産は玉ねぎポテトチップス。#淡路島 #鳴門 #渦潮 #岩屋 #林屋 #寿司 #玉ねぎポテトチップス
鳥取砂丘へ行って来ました。観光客もそれなりに。ヒイヒイゼイゼイの馬の背の中央突破は避けて右迂回ルート。パラグライダーを楽しむ人も。風と砂が織りなす風紋、なぎさのBGMに癒されました。若桜の道の駅で、もみじといちょうと山椒をゲット。
#鳥取砂丘 #パラグライダー #風 #砂 #風紋 #若桜 #もみじ #いちょう #山椒
Load More... Follow on Instagram

トリビア

トリビア

  • 院長挨拶
  • よろず診療科
  • ビタミン外来
  • 在宅診療
  • くすり箱
  • 雑記帖
  • 予防接種
  • 乳児健診
  • 病診連携医療機関
  • 内科
  • 禁煙外来
  • 救急外来
  • miniセミナー
  • 検査室
  • 市民総合健診
  • 揖龍休日夜間急病センター

  • 学校医
  • おすすめリンク集
  • 循環器内科
  • 健康診断
  • 採用情報
  • サイトマップ

 

佐野内科ハートクリニック

〒679-4106 たつの市神岡町横内260

TEL 0791-65-1301

FAX 0791-65-2050

Copyright © Welcome to 佐野内科ハートクリニック All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • 患者さんへ
  • 基本方針
  • 診療案内
  • 四方山話
  • 問い合わせ
  • ブログ