TOKYO SKY TREE
お上りさんご一行。東京スカイツリーと六本木の叙々苑で夕食を
院内旅行も京都、大阪、神戸、奈良と日帰り旅行でしたが、今回は、ちょっと贅沢に1泊2日で東京に行ってきました。出発日の9月22日(日)は、あいにく神岡小学校でのニュースポーツ大会と重なり(スポーツクラブ21神岡が主催)医師会の充て職での役員をやっている手前、たまには顔を出さないと申し訳ないということで、こそっと覗いたわけですが、ペタンク(フランス発祥の鉄球を投げ合って得点を競うゲーム。カーリングに似ています)の競技で人が足りず、急遽出場することになりました。言われるがままに鉄球を投げていたんだけなんですが、まさにビギナーズラックで、3位入賞してしまいました。
ここで、スポーツクラブ21神岡の紹介をしておきたいと思います。平成18年に兵庫県で開催された国体(第61回)に向けて、平成12年に兵庫県下にスポーツの輪を広げ、生涯スポーツの振興をはかるために企画されたのが、スポーツクラブ21兵庫です。その下部組織として兵庫県下の小学校区別に各支部が結成されましたが、国体終了後には、県からの助成も打ち切られ、そのまま断ち切れになったクラブも多い中、地域住民の自発的・主体的運営によるスポーツクラブ21神岡として活動を続けています。主な事業としては、愛宕山元旦登山、今回のニュースポーツ大会(ペタンク、グランドゴルフ、ソフトバレーボール等)、神岡高齢者教室 健康講座共催、三世代交流 ふれあいウォーキングなどです。だれでも、いつでも、身近なところでスポーツを楽しめるように、神岡の子どもから高齢者までが、3世代で楽しめるスポーツ活動を通じて、連帯感を高め、子ども達の健全育成と健康増進を図ることが目的です。まあ、そろそろ同世代の友人も役員をしなければならない歳になって、趣旨には賛同、自分もできる範囲ではお手伝いしなければならないかなと思っております。あしからず。
姫路発、午後2時46分の新幹線に乗り、6時前に東京着。ホテルに荷物を置いて、六本木の叙々苑へ向かいます。芸能人がよく行く焼肉のお店らしいです。いつもの食事会はみなさん車なので飲めませんが、今日は遠慮はいりません。若干1名はかなりの酒豪のようです。乾杯!。先発組は、それぞれに大久保(韓流さん)や秋葉原(ゲーム、メイドさん)等を満喫したようです。韓流スターと言えば、おばさまキラーのヨン様でしたっけ?に始まり、韓国ブームが日本中を席巻していますが、自分においては、ほとんど興味がないというか、知らなかったわけですが、ある夜半に発熱患者さん来院を待っている時に、偶然に見た「トンイ」(NHKでPM11から放送)にハマってしまいました。日本のドラマの繊細な作りと違い、大胆で単純な演出、事件が次から次へと起こり、数話で解決する展開の早さなど、今、絶好調の「半沢直樹」との共通点も多いように思います。半沢直樹はハッピーエンドではなかったですね。確かにちょっとやり過ぎ?土下座もあそこまで行くと引いてしまいます。まずは、どーんと落としておいて、続編の伏線でしょうか。あまりにもヒットしたのでTBSとしても二匹目のどじょうを狙って、急遽エンディングを差し替え、本当の黒幕は頭取だったりして? いろいろ深読みしてしまいました。
平成25年9月23日(月)
朝、7時30分にホテルロビーに集合。半蔵門線の押上駅で下車し、スカイツリーへ。既に、長蛇の列です。旅行担当顧問のアドバイスに従い、朝一番(AM8時)のWebチケットを購入していて大正解でした。(天望回廊から展望デッキに戻ってきた時(9時前)にはすでに人人人・・・天望回廊へのエレベーターは1時間待ちになっていました)
TOKYO SKY TREE 「世界一の634m」(この地域の昔の名前「武蔵」に因んだ)の電波塔。階段で登ると2523段。塔を支える根っこは、地下50mに杭を打ち込んであって、五重塔に似た制振構造で地震に対応しているとのお話でした。4Fの入口フロアからエレベーターで50秒、フロア350(展望デッキ)に到着。さらに、エレベーターでフロア445(天望回廊)へ上りました。
残念ながら、富士山は見えませんでした。
フロア445から天望回廊をフロア450まで歩いて登ります。ソラカラポイント最高到達点451.2mです。空からスカイツリーに舞い降りてきた好奇心いっぱいの「ソラカラちゃん」公式キャラクターです。
フロア340にあるガラス床。真下に広がるど迫力の眺めは、高所恐怖症ぎみの僕にとっては、耐熱強化仕上げのガラス上に乗って、東京スカイツリーの鉄骨美を楽しむ余裕はありませんでした。
東京ソラマチ、東京スカイツリーに隣接して商業施設(AM10時開店)で買い物タイム。
昼ご飯は、もんじゃ焼き(月島名物もんじゃ だるま)になりました。もんじゃ焼きは、いわゆる食わず嫌いの部類でした。テレビ番組などで東京下町のB級グルメの代表株としてよく紹介されており、学会などで年に数回、東京に行く度に、一回食べてみようかなと思いつつ、いざとなるとやっぱり流動食?はやめとこかなって。今回は、初挑戦です。メニューを見ても味が想像できないので、一番上に書いてあるもち明太子チーズを注文しました。後は、だるまミックスがふたつ、黒カレーを注文。店員さんが来られて、どうされますかと言うが早いか、やりましょうかと手際よく、調理してくれます。(たくさん行列ができて、店が混んでいるからでしょうか)まずは、だるまミックスが来て、カチャカチャカチャ。食べ終わったら、もち明太子チーズをカチャカチャカチャ、最後に黒カレーでカチャカチャカチャって感じです。小麦粉を主体とした、いわゆる「粉もの」料理で、鉄板の上で焼いてちっちゃなコテの「はがし」で食べる。みんなのもんじゃをいっぺんに焼けないので、注文した順番に運ばれてきてみんなで平らげていくって共同作業の連続でした。正直に言うと、まずいというわけではありませんが、でもおいしいというわけでもない、可でもなく不可でもなく、まあ、何事も経験。
やっぱ、お好み焼きの方が好きかな。大阪にある「千房」というお店を紹介します。もう四半世紀以上前のお話です。受験勉強で、夜な夜な遅くまで起きて、日曜日の深夜に「鶴瓶・新野のぬかるみの世界」というラジオ番組をいつも聴いてました。深夜12時開始で、終わる時間ははっきり決まっておらず、コマーシャルもなく、鶴瓶ちゃんと新野先生(放送作家)がお互いが今日はもうこれくらいでやめとこかと言うまで、おにぎり談義、おじん、おばん論争など延々とうだ話が2〜3時間続く番組なんです。
このラジオ番組が、打ち切りの危機に陥った時に、鶴瓶のいちファンだった千日前の小さなお好み焼き屋の大将が(現在の千房の社長、中井さん)番組のスポンサーを買って出て、鶴瓶と新野は手弁当という形で番組は生き残ったわけです。
「鶴瓶・新野のぬかるみの世界」この番組は、お好み焼 千房の協賛でお送りします。チキチン、チキチン♪ 鶴瓶が、千房の「ぬかるみ焼」美味しいなあととしゃべり、社長が機転を利かせて、ミックス焼きを割引で提供することで、裏メニューが誕生しました。リスナーが大挙、千房にぬかるみ焼きを食べに行くツアーが敢行されて、四半世紀、千房は関西を代表するお好み焼チェーンとなっています。このようなデープなリスナーをぬかる民と呼んでいました。おたくって昔からあったんですよね。最近、ひさしぶりに難波のエレガンス千房に立ち寄って、メニューに載っていない「ぬかるみ焼き」を恐る恐るオーダーしてみるとありました、ありました、ちょっと感動してしまいました。
大学の学園祭にアフロヘアーの鶴瓶ちゃんに来てもらったのを懐かしく思い出します。東京進出して、いいともでタモリ(特に好きも嫌いでもないです)に迎合?している姿を見ていると、ちょっと違和感が拭えませんでしたが、今では、押しも押されぬ全国区のタレントになってしまいましたね。
昼食後は、東京駅でお買い物タイム。女子は、お買い物が大好きです。僕は、東京中央郵便局で切手を購入、STAARBUCKSで休憩。
100年前に駅ができた当時の面影を復元する東京駅の「赤れんが駅舎」工事が5年かかってやっと完成しました。東京駅の中央正面の屋根に使われているのが、宮城県石巻市雄勝町の天然スレート瓦です。(スレートとは玄昌石のような「粘板岩」の事で、薄板状に割れやすくなった天然の岩石を加工したもの。昨年、被災地を訪れた時に、硯石を買ってきました。)
丸ビルの5Fのテラスから撮影。
次回は、7年後の東京オリンピックで、また行きたいですね。
6月のニュース
2013/06/23 富士山、世界遺産に登録 三保松原も一転含める
7月のニュース
2013/10/09 史上
8月のニュース
2013/08/13 四万十 史上最高41度
2013/08/17 屋台爆発 ガソリン引火か
2013/08/23 イチロー4000安打
9月のニュース
2013/09/03 竜巻か 67人重軽傷 埼玉、千葉、 建物損壊240棟超
2013/09/05 婚外子の相続較差 違憲 「家族多様化 合理性失う」
2013/09/07 宮崎駿監督が引退表明「僕の長編の時代終わった」
2013/09/10 2020年 東京五輪 56年ぶり開催
2013/09/15 イプシロン 打ち上げ成功
2013/09/16 バレンティン56号・57号 49年ぶり新記録
2013/09/19 リニア 86%が地下 東京ー名古屋27年開業
コメント